効果的なランチミーティング!焼きうどん編

ランチミーティングとは?

その名の通り、ランチをしながらミーティングをすることです。

 

ランチミーティングをする理由って?

・いつもと違った雰囲気で話すことで新たなアイデアが出やすい。

・顔を付き合わせてざっくばらんに話す空間を作ることで親睦を深める

・美味しいものを食べて楽しく話すことで意外な一面を発見することができる

 

そんな意味合いがあると思いますが、私たちのランチミーティングは買い出しをするところから始まります。その日に食べたいものを作るスタンス。

そして、皆の胃袋を掴む役どころが、そう、この私なのです。

 

今回のメニューは焼きうどん

 

まずは、サラダから。

社長のリクエストで鶏肉の食材を買っていたので、それを焼うどんではなく敢えてサラダに使用。

柚子胡椒とポン酢でサッと炒めた鶏肉を大胆にグリーンサラダの上に乗っける。

 

次に、寒い日にあると嬉しいスープ。

しめじともやしを入れたたまごスープ。上に添えたネギがやや多めかな(笑)

 

メインの焼きうどん。

グリーンサラダをしいて、目玉焼きも乗せて、目で見て美味しいを演出!

やはり料理は味覚だけでなく、視覚そして嗅覚でも楽しまないと。

 

最後に、出し巻き玉子。

余った卵でサッと作ったけど、だしをきかせたホッとする味に仕上げ。

 

皆、料理を美味しく召し上がってくれました。

ベタですが、何を食べるかではなく誰と食べるか、は大事ですね。

 

ランチミーティングをして今回得られたこと

・コッツ君も今回料理したけど、5年ぶりくらいに包丁を持つという一面を発見(笑)

・何をするのかではなく、誰がやるのかが大事。

これは料理だけではなく、仕事でも一緒。どんな素材でもうまく料理できるようなビジネスマンはきっとうまくいく。

・キッチンのある広い不動産を借りてお店をやりたいという願望が広がったこと。

カウンター越しの小料理屋みたいな、ママさん、看板娘、料理人、オーナーとか役割を決めたりしてワクワクすることも考える時間になったこと。

 

初めてブログに書いてみましたが、今後も男の料理記事アップしていきますね!

ちなみに、次回の予定は今年を締めくくるペペロンチーノ編!

効果的なランチミーティング!ペペロンチーノ編

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。