変なホテルは本当に変なのか、試しに泊まりに行ってきました!

ご無沙汰しております。

コロナで巷は騒がれておりますが、ウィルスよりもこの後の不景気が心配な吉田ママです。

京都の変なホテルに取材に行ってきました。

と言っても、変なホテルなんで、人いないんですよね。

変なの!!

 

コンシェルジュがいない変なホテルとは?

 

そもそも変なホテルって何?

 

コンセプトは、変わり続けることを約束するホテル なのだそうです。

 

(あら、そうなの?w)

 

変なホテルは、なんと全国展開しておりまして…。

関東圏(舞浜含む東京に6軒)関西に5軒、中部北陸に3軒、九州に2軒の合計も16軒もあるんです。

2020年には奈良にもOPENするのだとか…。

 

 

発起は、※澤田秀雄社長の「サービスの良いローコストホテルが、今後世界に広がっていくようにという想いを込めて作られたのです。

※→株式会社エイチ・アイ・エス取締役会長。

 

 

変なホテルの、大きな特徴はコンシェルジュがいないという事です。

人件費がかからない為なのか、値段もリーズナブルです。(ビジネスホテルよりちょい安い)

ツインで土曜日で13000円(大人6500円/人)→京都八条口 3月の値段

 

更に!!

経費削減の為、JRの得々プランでホテルを予約したので、(新幹線の往復を差し引くと…)実質2泊で1000円程度でした。

 

 

安すぎwww

しかも、新しいので、お部屋も綺麗だし、26平米と広めでした。

場所によって違うかもしれませんが、ツインであれば、最低20平米は欲しいですよね。

ちなみに、コンシェルジュの代わりにロボットがいるのですが、東京の変なホテルはフロントが人型ロボットなのです。

 

 

恐竜ロボットがあるのは東京以外!

という事で、京都の経済を救うべく、京都の観光をちょっと楽しみにしつつ(本命)

京都八条口の変なホテルに泊まってみました。

https://www.hennnahotel.com/kyoto-hachijoguchi/

 

 

部屋はこんな感じ

 

ベッドはこんな感じ。変な要素なし。

タブレッも置いてあり、Wifiも勿論通っているので便利

 

うちの子供は「ちゅーちゅーぶ見るぅ~」ってタブレットでYoutubeを見ておとなしくしていました。

観光スポットを調べられるようになってたり、近くのごはんやさんが入っていて便利だなぁと思いました。

 

リモコン代わりにもなっていて、エアコン、テレビ、照明が操作出来ます。

 

照明の色は、ピンクや、青や、赤、緑に変化します。

え、いるか?この演出。

 

ラブホか!(*’ω’*)

 

勿論テレビもあるし、空気清浄機もある。個人的にスリッパがちょっと上等だったのが嬉しかったですね、ふわふわ感。

あの、何ともいえない不織布のやつじゃない、少し上質なタオルっぽい素材でした。

 

風呂トイレ別も子連れにはありがたい。

風呂トイレ別もめちゃくちゃ有難いm(__)m

え?なぜって、子供お風呂入れるの時間がかかるからです。独立洗面台があるのも良い点です!(地方によって違うかもしれない…。)

お風呂は深めで沢山歩いた足を癒せました。

シャンプー&コンディショナーはPOLAで、安心。

アメニティーも一式ついており、連泊でも翌日にはアメニティーを一新してくれます(良いサービス)

 

とにかく、チェックインが深夜になっても、センターが対応してくれるし、何不自由ないホテル生活を送りました。

 

コンシェルジュが恐竜な事と照明以外に変な要素を見つける事も出来ず、いつもなら起きるはずのトラブルもなく、平和に旅が終わってしまった…。

 

これじゃぁ全く記事ネタにならないじゃないか!

変なの!って山場を序盤に持ってきてしまった。(書くことがない)

【総評】

◆部屋 ★★★★★ 

清潔 匂いなし 空気清浄機も◎ 空調も調節可能 独立洗面台あり

 

◆値段 ★★★★★ 

お値段以上の価値があると感じます。

 

◆バイキング ☆☆☆☆☆ 

今回使用していませんが、21時~レイトハッピーアワーなるものがありました♪ 

 

◆サービス ★★★★★ 

チェックインチェックアウトスムーズ スリッパ最高 お茶濃いめ 連泊のアメニティーチェンジ 深夜対応あり

 

◆リピートしたいか ★★★★★ 

また是非他の変なホテルにも行きたい

 

◆立地 ★★★★★ 

新幹線八条口から徒歩2分

 

◆周辺 ★★★★★ 

カフェ・飲食店・コンビニ・ドン・キホーテ・バス停・タクシー乗り場あり

 

普通にサービスの良いホテルでした…。

外観とフロントはこんな感じ

外観1

外観2

普通。

コンシェルジュはいませんが、もちろん荷物は預けられるし、傘も借りれます!!

荷物の預かりOK
トランクの🔓を忘れずに

エントランス

真直ぐ進むと

恐竜ロボがいます。がおぉぉー

 

ただの快適ホテルだったので、何一つ面白いネタも提供出来ずにすみません。。。

変わり続けるホテルという事なので、“変”HENな要素が増えてくれる事に期待しています…。

VR体験が一日1000円で出来るプランがあったので、次回試してみたいと思います!!

 

変なホテルのHPはこちら

 

コロナの影響で京都はガラガラ

 

やはりそうですよね…

観光地もこの様子

 

平安神宮もガラガラ

清水寺も日本人しかいない感じ

錦市場は本来歩けないレベルなのです

野々宮神社(嵐山)も閑散としていた。

 

やはり閑散としています。嬉しいような…寂しいような…

 

移動手段はUberで!!

 

もし京都に行くならば、移動手段はUberかバス一日乗車券がオススメです。

京都はバスとタクシーが主流です。※電車もありますが、、、

京都で驚いたのは、Uberが力を入れていてクーポンを貰えたこと。

 

【クーポン内容】はなんと一回目が無料(最大2000円まで)二回目以降が半額という内容です(最大1000円まで)

めちゃくちゃ使えるクーポンじゃないですか!4人旅行とかなら尚更お得ですね♪

プロモーションコードはお兄さんが駅前で配っていたのでたまたま貰えたのですが、MKタクシーの運転手に貰える可能性もあります♪

 

 

⇈上記クーポンとは異なりますが、まだUberを試した事ないという方は[whtqc6]こちらのクーポンコードを入力して頂くだけで、お得に利用出来ます♪

(地域により初回割引料が異なります) 

Uberの登録はこちらから→ https://www.uber.com/jp/ja/ride/

 

 

タクシー運転手「もう修学旅行もキャンセルなってしもて、ほんまにちっちゃいお店なんか心配ですよね。タクシーもだいぶ売り上げ下がってますよ」

 

なんだか胸が痛いです…。

ちょっとネタが少なかったので、次回、京都大好きな吉田ママのオススメのごはん屋さんを紹介します♪

 

京都でオススメの飲食店まとめ-迷ったらココ-

 

メディア集客スペシャリスト講座体験セミナー

 

メディア集客スペシャリスト上級講座

 

 

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。