Pubcon2019 Asia PodcastのCMO Wayne氏にインタビュー

先日、我らがギルドプレイヤーたちが参加したPubcon2019。
そのパブコンに出展している、アジアPodcastのCMOであるWayne Cheong氏にインタビューをさせていただきました。
Wayne氏のPubconに参加した経緯やこれからのSEO業界についてお伺いしました。

 

Wayne Cheong氏について

 

🔹出身はどちらですか?
(Where are you from?)

 

ーシンガポールです。
Singapore.

 

 

🔹どちらの会社に所属していますか?
(What company do you belong to?)

 

ーアジアPodcastのCMO(最高マーケティング責任者)です。
The CMO Asia Podcast.

 

 

🔹役職や主な仕事は何をされていますか?
(What is your job title or main job?)

 

ーPodcastのホストをしています。
Podcast Host.

 

Pubconへの出展について

🔹パブコンへの参加は何回ですか?
(How many times have you participated in pubcon?)

 

ー今回が初めてです。
My first time.

 

 

🔹他のSEO系のセミナーやカンファレンスに参加したことはありますか?
(Have you participated in other SEO seminars or conferences?)

 

ー今年はたくさん参加しています。
いくつか挙げると、SXSW(サウス・バイ・サウスウェスト)(テキサス州オースティン)やDMEXCO(ドイツ ケルン)、Alibaba Apsara(中国 杭州)などです。
Plenty this year eg. SXSW (Austin, Texas), DMEXCO (Cologne, Germany), Alibaba Apsara (Hangzhou, China) just to name a few.

 

 

🔹それはどのような展示会ですか?
(What kind of exhibition is it?)

 

ーSXSWは、サウス・バイ・サウスウェストと言って、3月中旬にアメリカのテキサス州オースティンで開催されるもので、映画、インタラクティブメディア、音楽祭、カンファレンスのコングロマリットです。
DMEXCOは、デジタルビジネス、マーケティング、イノベーションにおける主要企業の交流場となっています。
Alibaba Apsaraは、アジア最大のクラウドコンピューティングとAIカンファレンスです。
SXSW – South by Southwest is an annual conglomerate of film, interactive media, and music festivals and conferences that take place in mid-March in Austin, Texas, United States.
DMEXCO is the meeting place for key players in digital business, marketing and innovation.
Alibaba Apsara – The Biggest Cloud Computing & AI Conference in Asia.

 

 

🔹今回ブースを出展したきっかけは何ですか?
(What led to the booth exhibiting this time?)

 

ビジネスパートナーであるウェブ解析士協会が、ブースの半分をPodcastに提供してくれました。
私たちのブースエリアに注目が集まり、シニアマーケティングリーダー、SEOプロフェッショナル、経営役員などの参加者がたくさん訪れるようにしてくれました。
My work partner, Web Analytics Consultants Association, decided to provide and split half the booth with my podcast to garner more interests and drive higher quality traffic and participants (Senior Marketing Leaders, SEO Professionals and C-suite) to visit our booth area.

 

 

🔹今回のPubcon参加の目的は何ですか?
(Why did you participate in pubcon?)

 

ー一言でいえば、「粘り強く、コアな部分について学ぶ」ですね。
In a nutshell “Die-hard, nitty gritty learning”

 

 

🔹どうしてそう思ったのですか?
(Why did you think so?)

 

ーワークショップでは学ぶ機会がたくさんあります。演者は厳しい基準で選ばれます。
コンサルタント料として1時間1000〜2000ドルかかるような専門家が公開する情報は、すばらしく価値が高いものです。
私たちの業界にとって、これは本当に贅沢なものです。
The workshops are full of learning opportunities. The speaker selection is rigorous. All the knowledge shared by experts (who normally charges $1000-$2000 an hour for consultancy) provides incredible value. It is truly a learning extravaganza for those in our industry,

 

 

🔹今回のPubconで目的を果たせましたか?
(Did you achieve your purpose with this pubcon?)

 

ー間違いなく、私は100人ほどの新しい人たちに出会い、その半数の人たちとPodcast内の番組で話し合うことができました。
彼らとは人生においての友人、そして仕事仲間になりました!
Definitely, I met almost 100 new people and sat down with half of them for a casual conversation on my podcast.
They become my friends and work partners for life!

 

 

今回のPubconでWayne Cheong氏が注目する人とは

🔹Pubconで取材した人で一番面白かったのはどんな人ですか?
(Who was the most interesting person interviewed at PubCon?)

 

ーPubconのメインスポンサーである、AhrefsのCMO Tim Souloですね。
彼は30分もしない間に価値のある目を見張るものをたくさん語るんです。
彼が話したその内容は、人によっては数年、数十年かかって理解できるくらいのものです。
Tim Soulo, CMO of ahrefs, the main sponsor of Pubcon.
He drops many incredible value bombs in less than 30 minutes.
Some of those things he shared may take someone years or even decades to pick up!

 

 

今回のPubconの来場者について

🔹来場者の傾向はどうですか?
(What is the tendency of visitors?)

 

ー積極的に参加しているのは、CMOやシニアマーケティングリーダーなど、ほとんどが経営役員タイプですね。
Mostly C-suite types eg. CMOs and senior marketing leaders tune in actively.

 

 

🔹来場者がイベントに求めている事はどんな事だと思いますか?
(What do you think visitors are looking for in the event?)

 

ー自分たち、そしてクライアントの価値をあげようと学び、人脈を作り、そして新しい発見を得ることです。
To learn, network, get inspired, apply what they learnt and build better value for themselves and their clients!

 

 

🔹来年もこのイベントに参加しますか?
(Will you attend this event next year?)

 

ー100%参加します!
100%

 

 

Podcastの番組について

🔹Podcast TVを配信していたのはなぜだったのですか?
(Why did you distribute podcast TV?)

 

ー出会った全ての人たちが財産です。
Podcast内の番組でインタビューする人は全て、親友、あるいはビジネスパートナー、Podcastのスポンサーやビジネスパートナーを引き寄せてくれる可能性を秘めています。
私は番組を聴いている人たちがキャリアを積むために価値があると受け取られるように、最新の業界情報や複雑で専門的なテーマをわかりやすく配信します。
Every person I meet is a resource.
Every person I interview for my podcast is a potential best friend, business partner, or lead for my podcast sponsor and work partner. 
I distribute podcasts to add contribute back to the community who benefit by listening to the podcast episodes and receive value bombs through sharing of career experience, latest industry updates and elegant way of articulating complex, technical topics succinctly.

 

 

🔹どんな番組ですか?
(What kind of program is it?)

 

ーCMO Asia Podcastは、あらゆる業界の最高マーケティング責任者とシニアマーケティングリーダーを対象とし、その経験、知識、知恵を共有するために作られた番組です。
CMO Asia Podcast is a program designed to target Chief Marketing Officers and Senior Marketing Leaders across all industries and share their experience, knowledge and wisdom.

 

 

🔹どんなコンセプトですか?
(What is concepts?)

 

ー形式としてはシンプルです。何気ない会話や質疑応答です。
最後に、場が明るくなるようなトップマーケティングリーダーの人間的な側面に焦点を当てた質問で締めくくります。
The format is simple – casual conversations and Q&A.
Wrapped up at the end by a quickfire question round that lighten the mood and shed more light into the human side of these top marketing leaders.

 

 

🔹番組を通して、どんなことを伝えたいですか?
(What do you want to convey through the programme?)

 

全ての人は多くの価値を受け取ることができる貴重な存在だということです。
Everyone is a valuable resource with value bombs you can receive, and inpirations you can tap onto.

 

 

🔹番組を今後どのようにしていきたいですか?
(How would you like to produce a program in the future?)

 

ーもっとFacebookのライブ配信を増やしていきます。
Buzzfeed、Stance Socks、Dot Lung Social DragonsのCMOの人たちを特集したLAイベントでは、Facebookでライブ配信をしました。
More Facebook Live streaming eg. LA event featuring a panel of CMOs from Buzzfeed, Stance Socks and Dot Lung Social Dragons, where I stood up, asked questions and stream the entire episode live on Facebook as it happens!

 

 

🔹この番組を見るのはどんな人だと思いますか?
(Who do you think will see this program?)

 

ー業界に関わるすべての人、もしくは業界に参加することに興味のある人だと思います。
Every person in the industry or interested in joining the industry.

 

 

🔹この番組を見ている人が求めているのはどんな事ですか?
(What does the person watching this program want?)

 

ー最後までずっと魅了するような楽しい会話、ゲスト、コンテンツですね。
Interesting conversations, guests and content that grabs you from the start till the end.

 

 

今後の業界について

🔹今後このSEO業界がどうなっていくと思いますか?
(What do you think will happen to the SEO industry in the future?)

 

関連性は低くなり、新しいトレンドに取って変わるかもしれませんが、重要であることは変わりません。
It will be less relevant, overtaken by new trends, but will remain important.

 

 

🔹今、あなたが実現させたいことは何ですか?
(What do you want to realize now?)

 

ーこのPubconでは貴重な時間を過ごしました。
このカンファレンスの前後の活動はすばらしかったです。
私はこの活動をずっと続けていきたいです。
よい仕事仲間と夢を実現するためのPodcast
があることを幸運に思っています。
I had a great time at Pubcon. And the activities before and after the conferences were incredible. I want to keep doing this again and again. And I am fortunate to have a good work partner and also the podcast as a vehicle to drive my dreams.

 

 

関連リンク

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。