『キャッツ』がついに映画に登場☆どんな映画?見どころは?

映画大好き、りんごです🍎

 

1月24日から映画『キャッツ』が公開されましたね。
私りんごは一足先にジャパンプレミアにて吹き替え版の方を鑑賞してきました。
ミュージカルのキャッツは昔から観たいと思っていただけに、映画になるということでチェックしていたのです!

 

 

40年近く愛されているミュージカル作品『キャッツ』

キャッツは世界で愛されるミュージカルの1つです。
1981年にロンドンで初演され、今もなお色あせることなく人々を魅了している作品です。
今回、あの『レ・ミゼラブル』のトム・フーパー監督により映画化されました!

ジャパンプレミアでのトム・フーパー監督

 

日本では、2020年1月24日から公開されています。
評判はいろいろ。
でもどう感じるかは観るあなた次第です。
これだから映画って楽しいですよね。

 

なので、今回は私りんごが観たキャッツの見どころをいくつかお伝えしたいと思います。
これから映画を観ようかなと思っていたら、ぜひ参考にしていただけたらうれしいです♪

 

 

キャッツの大まかなストーリー

観る前、私はキャッツの話をほとんど知らなかったです。

 

猫のお話。
願いを1つ叶えてくれるのは1匹の猫のみ。
歌って踊る。

 

こう文字で見るとなんとも浅い知識・・
でもこんなくらいだったんです。
で、映画を観たらちょっと展開に追いつけなかったので、少し前情報としてネタバレしない程度にざっくりとしたストーリーをここに記したいと思います!

 

 

舞台はロンドンの片隅にあるごみ置き場。
そこには「ジェリクルキャッツ」といわれる個性豊かな猫たちがいます。

 

りんごこの「ジェリクルキャッツ」という言葉がわからずでした・・
公式サイトによると「人間に媚びず、気高く生きる個性豊かな猫たち」のことをジェリクルキャッツと呼ぶようですよ。
ここ、映画を観る前に覚えておきましょ♪

 

 

新しい人生を生きることを許される、たった一匹の猫が選ばれるという、一生に一度一夜だけの特別な夜が舞台となります。
みんなそれぞれ色んな理由で新しい人生を生きたいと思っています。
どの猫を選ぶかは「オールドデュトロノミー」という名前の長老猫です。
さて、誰が選ばれるのでしょうか??

 

というのが、とってもざっくりとしたストーリーです。

 

 

映画の見どころは歌!!

豪華な歌手たちが演じます♪

View this post on Instagram

ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ・─・ 映画『キャッツ』 サウンドトラック発売決定❗️ ・─・ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ 「メモリー」やテイラー・スウィフト が歌う「ビューティフル・ゴースト」も収録💫 ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ 💿12/20(金) 世界デジタル・リリース 💿1/22(水) 日本盤CD発売 ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ 購入・予約は、公式サイトニュースページをチェック✅ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ #映画キャッツ #サウンドトラック #発売日 #ジェニファーハドソン #ジェイソンデルーロ #テイラースウィフト#音楽

A post shared by 映画『キャッツ』 (@catsmovie_jp) on

やはり、ミュージカルというだけあって歌がすごいです。
ほとんどの会話が歌なので、個人的に「早く知りたいからそこは歌わずに会話で!」って思ってしまうところもあったのは、ここだけの話w

 

映画『ドリームガールズ』でも圧倒的な歌唱力で世の中を魅了したジェニファー・ハドソン(グリザベラ役)。
彼女の歌声は素人の私が聴いても鳥肌が立ちました。
また、役柄と歌うシチュエーションが涙を誘うんですよね・・

 

そして、テイラースウィフト
彼女も出演して歌っていますが、彼女が書き上げて主人公ヴィクトリア役のフランチェスカ・ヘイワードが歌う「Beautiful Ghosts(ビューティフル・ゴースト)」も歌と主人公の心情がシンクロして聴き入りました。

 

劇中で様々な歌があるので、どの曲も要チェックです♪

 

 

吹き替えが許されたのは日本とドイツのみ♪

英語版もすてきなのですが、吹き替え版も豪華なんです!
主人公のヴィクトリアの声を演じるのは葵わかなさん
透き通っていてきれいな声です。

 

そして、マンカストラップの声はミュージカルのプリンスの山崎育三郎さん
山崎さんはトム・フーパー監督の『レ・ミゼラブル』でも声優を務めています。

 

そして個人的には、Official髭男dismの藤原聡さんが出ているのが推しですね。
ラム・タム・タガーという雌猫を次々に虜にする猫役です。

 

りんご個人的にヒゲダンの藤原さんと事前に知ってて歌を聴いてたらもっと楽しめた気がします!
まさかあんな役をやるとは!って個人的に思って、ムフムフしてしまいましたw

 

 

 

猫の姿に最初は戸惑うも、キャッツの世界観にどっぷりハマる

最初は猫たちのいで立ちが馴染めなくて、正直なところ前半部分は「うーん・・」と思うところもありました。
滑らかな歩き方や動きは本当に役者さんたちはすごいです。

 

「うーん・・」と思っていましたが、ジェリクルキャッツたちそれぞれのことを知るほどにキャッツの世界に入っていきました。
何より主人公ヴィクトリアの純粋無垢なかわいい顔、ダンス(フランチェスカ・ヘイワードは英国ロイヤルバレエ団のプリンシパル!)にも心奪われました。

 

みんなそれぞれ懸命に生きていて、どんな状況になっても前を向いていくんだって思わせてくれる映画です。
現実からちょっと離れて、前向きになりたいってときにおススメの映画だと思います。
字幕版・吹き替え版の両方観たくなりますよ。

 

りんご事前情報として、ゴキブリ(一応かわいくアレンジはしてある)と「全裸では!?」って思うシーンがあるので、先にお伝えしておきますね♪
私は「ぎゃーー!!」ってなってましたw

 

 

 

★映画情報★

2020年1月24日公開
映画『キャッツ』公式サイト
映画『キャッツ』サウンドトラック リンク

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。