
エルの部屋オフィス化計画!!!
こんにちは! エルです!
ちょっと最近、ホワイトボード欲しいなーーーと思って色々調べてたのですが、
まぁ買えなくはないかな?って値段なんですが、
なにぶんデカい(笑)
ホワイトボードあった方が、なんか「っぽい」じゃないですか!笑
100cm*180cmでキャスター付きとかなると、
2万円くらいらしいのですが、
「どこに置くの(*’▽’)?」
って自問自答してました(笑)
そこで探していたら良さそうなものを見つけたので、
↓を買ってみました!!
判断基準
- 場所あんまり選ばない
- そんな高くない
- 手に持つタイプだとめんどくさくなるので固定型
って感じで調べていたら、
壁に貼るタイプあるやん!!しかもペン付き!!!
ってことでさっそく購入しました♪
中にはペン4本(黒、赤、青、緑)、拭く布(布巾?)、ホワイトボード消しもセットなので、
これ買うだけで、届いたその日に使えるようになります!
色が4色付いてるのは、中々便利♪
準備
やっぱり貼るタイプの一番のキモは、
空気を入れずにどう貼るのか?に尽きるかなと思います。
携帯の傷防止シートや、覗き見防止シート
を貼ったことがある人なら分かるはず!
使ってる間ずっと気になりますよね!
結論から言うと、
頑張るしかない! です笑
切ってサイズを調整出来るとはいえ、
両手を広げて作業する以上、可能なら2人でやった方がいいなーって感想です。
一人暮らしの人は…僕みたいに頑張りましょう( ^∀^)
使用感
今回貼ったのは、
適している金属のドア1箇所と、適さない凸凹した壁紙3箇所!
意外とどっちもいけますね!
引っ越す時は壁紙を傷つけて剥がす前提なので、問題なし!
壁紙側は凸凹してるので、書きづらく消しづらい感はどうしてもありました。
ただ、パソコンの真上にメモ書き出来るホワイトボードがあるのはプラスポイントです!!
スケジュール感とか、ふとした思いつきとかを書けるようになるので、
チラチラ見れて良いなーっていう。
■参考までに
▼PCのディスプレイ上
▼PCディスプレイ横
▼体重計の前(今のところ、買ってから純増を記録しております笑)
▼そして玄関前!!!
まとめ
45cm*200cmが2枚入っていることもあり、
切り貼りすることで、結構な場所にホワイトボードを貼ることが出来るのが良かったです!
金属のドア、冷蔵庫、窓、アクリル板等々、
適した素材が多い場所なら、活躍出来そうかなーと思います♪
最悪範囲を狭くしてしまったと思っても、
うまく隣に貼ることで範囲を増やせるのも良いですね!
個人的には玄関前と、PCディスプレイの周りにすぐ書けるものがあるっていうのは、
凄く便利だなーと思います☆
ちなみにエルが貼った場所は、
本来適さないデコボコしてる壁紙ですが、
まぁまぁちゃんと貼れました!
書いてるとデコボコは味わえますが、特に問題ないかなと(^^)!
ドアは金属なので、書きやすいです♪
デットスペースを有効活用したい! とかって方には結構おススメだなと感じました!
そんなに高くないので、
冷蔵庫にメモ書きスペースを作って、残りはお風呂場とかって感じでも良さそうですね!
ブログの進捗や、普段のつぶやきなど、Twitterの方で更新中です!
良かったらフォローよろしくお願いします♪
Follow @el_blogs
youtubeの方にもゲームチャンネル作ってみたので、お時間あれば覗いてみてください!
エルのゲームチャンネル / El Games

普段はゲーム開発に携わるフリーランスプログラマのエルです!
不思議なご縁から、今はインタビューの記事を中心に書かせていただいております。
職場の業務効率化をサポートする「カワリニ」というサービスも扱っておりますので、もし職場の作業効率が悪いかも?と感じていたり、実は相談したいことがあった!等、ご興味がある方はお気軽にお問い合わせください。
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。