
都内の散歩におすすめ♪上野の不忍池でゆったりとした休日を。
過ごしやすい気候になってきましたね。
そんな休日はゆったりと散歩をしたくなる、りんごです🍎
散歩マニア?なりんごがおすすめな散歩スポットをご紹介したいと思います!!
今回ご紹介するところは・・
上野の不忍池(しのばずのいけ) です!
不忍池とは??
上野公園(正式名称:上野恩賜公園)の南側に位置するところにあります。
池周辺には遊歩道があって、池や場所によっては動物園の横を通るので動物の声も聞きながら散歩ができるスポットです。
遊歩道は2kmほどで、広い空や蓮の生い茂った池を見ながら歩く いい散歩コースになるかと思います。
途中にベンチもあるので、休憩しながらゆっくりと楽しむのもありかと♪
インスタグラムで投稿されている方から拝借して、こんな感じの場所です↓
アクセスは電車だと下記の2駅です。
JR・東京メトロ 上野駅(公園口からが近いかと。)から徒歩10分ほど
京成本線 京成上野駅 から徒歩5分ほど
不忍池とは3つの池から成っていて、
①蓮池
②ボート池
③鵜の池
が、あります。
不忍池は競馬場だった!その名残りを見に行こう♪
不忍池は、むかーしむかし、競馬場でした。
上野不忍池競馬とよばれ、1884年(明治17年)~1892年(明治25年)の8年間開催されていました。
当時はギャンブルではなく、社交場として明治天皇や華族が楽しむものとして開催されていたそうです。
そのレース場が、今では遊歩道になっているのです。
地図を見ると、確かに池の周りがぐるっとコースになっているのがわかります。
そして、地図の上(北側)のあたりを拡大すると「上野不忍池競馬馬見所」という場所があります。
これも競馬場があった名残りですね。
国立国会図書館のホームページで、競馬を行なっていた当時の絵を見ることができます。
【上野不忍池競馬場の資料】
130年ほど前の歴史を感じながら散歩をするのも、なんだかロマンを感じませんか?
歴史好きにも競馬好きにも楽しめる散歩コースです。
散歩でお腹が空いたら、グルメな街「上野」でご飯をしよう♪
散歩をしたらお腹が空くもの!(私だけ??)
散歩をしたら、上野駅周辺でご飯をするコースがおすすめです。
スタバ好きなら抑えておきたい上野恩賜公園店!
ここは、全国で数店舗しかないコンセプトストアなんです。
和風な雰囲気やオープンテラスなど、スタバの中でも特別感満載のお店になっています。
ここで飲み物を買って、不忍池を散歩するのもすてきですね。
《アクセス》
110-0007 東京都 台東区 上野公園8-22
08:00~21:00
【スターバックス公式ホームページ】
上野と言ったら「アメ横」は外せない!
ここは、安くておいしいお店がたくさんあります。
そして、日本っぽくないです。韓国に一瞬にしてワープした気分になります。(新大久保とも違うんですが・・)
昼間からお酒を飲めるお店もたくさんありますし、タピオカやスイーツ、たい焼きなど食べ歩きができるお店もあります。
アメ横公式サイトもありますので、リンクを貼っておきますね。
【アメ横公式サイト】
ぜひとも、楽しい週末をお過ごしください♪
おすすめ散歩スポット情報はまたお知らせしたいと思います!

フリーランスでwebライター・SNS運用をやってます。
なので、流行りモノ・トレンド(特に女性もの)には敏感です☺
そして、お腹が空くと不機嫌になるので、そのときはお菓子を与えてください♪
喜びます❤(甘党女子♪)
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。