BitbucketのSSH鍵設定で盛大にハマる

どうもこんにちは!エルです!

題名のとおり、久々にやってたらめちゃんこハマりました…

Bitbucketの非公開リポジトリって、最大5人までは無料で作成できるため、

とりあえずバージョン管理したいな~って時はBitbucketで作成してます!(Githubは今は3人まで無料)

で、SourceTreeからHTTPS接続でクローンを作成していると、毎回アカウントの認証が聞かれるうえに、デスクトップとノートパソコンの両方で同じアカウントでアクセスしようとしても、なぜか別端末からアクセスするときはパスワードを変更しないといけない???(マジで良く分からん状態)

じゃあそんなにめんどくさくもないし、SSH接続に変更しよー!ってことで、

今までの経験によりPuttyGenでSSH鍵を作成!

じゃあ設定しちゃうぞー!ってことでやってみたら、うまくいきますよね。クローンは。

じゃあ今までのをプッシュしよー!ってなったら、

リポジトリアクセスが拒否されました。 展開キーによるアクセスは読み取り専用です。
fatal:リモートリポジトリから読み込めませんでした。

??????????????????????????

俺を誰やと思ってんねん!!リポジトリのオーナーやぞ!!!!

しかも一人しかおらんやないかーい!!!

って勝手に盛り上がって、全然解決せず落ち込んでたのですが、

どうも、SSH鍵の設定場所はリポジトリではなく、アカウントに紐づけるらしい ということをようやく見つけ、設定してみたらうまく行きました!

過去の経験による記憶だけじゃなく、調べたら出てくることを上から順番にちゃんとやるってことも、凄い重要だなと感じた数日間でした。。。泣

■正しい設定場所(自分のアカウント設定→SSH鍵→鍵を追加)

■間違った設定場所(リポジトリの設定→アクセスキー→鍵を追加)

あれれー?ちゃんと読み取り専用って書いてるぞー?おかしいなー…orz

 

みなさん、ちゃんと説明は読みましょう(自戒

 

ブログの進捗や、普段のつぶやきなど、Twitterの方で更新中です!
良かったらフォローよろしくお願いします♪

youtubeの方にもゲームチャンネル作ってみたので、お時間あれば覗いてみてください!
エルのゲームチャンネル / El Games

 

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。