人狼殺「超人気局の遊び方」

こんにちはカンサイです。
最近第五人格っていう鬼ごっこのゲームを始めました。これも近いうちに紹介しますね。

さて、人狼殺編は、完結しようかと思ったんですが大好評につき第4弾になりました。

過去関連記事はこちら▼
うず祭りに潜入
人狼ゲームのアプリ人狼殺にハマるカンサイ♪
ゲーム配信者紹介【人狼殺】のたくま

人狼殺アプリと言えば、カンサイが珍しくゲームにハマりバグの多さに苛立ちながらも、いまだに続けているアプリゲームです。
※ユーザーをデバッカーにしてるんちゃうかって思う。

ハンゲームの人狼パーティーは2019年の1月にサービス終了しちゃったもんね。お客様の満足いくものをお届けできませんって。
⇈なので、あんまり文句言うたら、サービス終了もあり得るんやもしれんとビビるカンサイ。※技術的な事やとは思うんですけどね。

2017年9月には、サービス終了のご案内を一度撤回させていただき、
運営継続のための検討を続けてまいりましたが、
今後、お客様にご満足いただけるサービスのご提供が困難であるという結論に至りました。

これまで『人狼パーティーBelieve or Deceived』をお楽しみいただきました皆さまには、
このようなご案内になりましたことを、心よりお詫び申し上げます。

さて、知らない方の為に、人狼殺は、『人狼ゲーム』をフルボイスチャット行えるという優れモノで、対面人狼に限りなく近く、全国オンラインで繋がれます。
ランカー(ランキング上位)はかなり強い方が多く、同じ部屋に当たると、考察の鋭さにゾッとするくらいです。
狼は引きたくないわぁw (ボソッ)

人狼殺はこちらからダウンロード↓(無料)
https://werewolf.coolfactory.jp/

さて、人狼殺は昨年の12月に新レギュレーションにアップデートされました!!
色々あるんですけど、ファンの間で神アプデと呼び声が高いのはこれ。

超人気局9人村がアルティメットレギュレーションに変更。

何がアツいのかって。

よくぞ聞いてくれました。
そもそもアルティメットってなんやねんってところから説明しますね。

アルティメットとは…アルティメット人狼の事です。
人狼が好きなゲームクリエイターや将棋棋士、麻雀プロなど、色んな人を集めて作った対面人狼ゲームで、ニコニコ動画にチャンネルがあります!!
ホリエモンなんかも出てます。

13人制
【人狼陣営】
狼2:狂人1
【村人陣営】
村6:予言1:霊媒1:狩人1

このルール。これがアルティメットのレギュレーションなんです!

以前の人狼殺での超人気局9人村では狩人がハンターでした。(ちなみにハンターは自分が死んだときに道連れに出来る能力があります)

【人害陣営】
狼2:狂人1(※狂人はカウントは村人です)
【村人陣営】
村3:占1:霊能1:ハンター1

現在の役職は以下

【人害陣営】
狼2:狂人1(※狂人はカウントは村人です)
【村人陣営】
村3:占1:霊能1:狩人1

この内訳になっています。
※予言者☛占い師 霊媒師☛霊能師 これは呼び方の違いだけで役割は同じです。

狩人がいることによって、真の占い師を守る事が可能です。
護衛にするか、狩人を名乗り出て代わりに噛まれるというケースもあります。

前のレギュレーションもかなり特殊ルールで嫌いじゃなかったから残して欲しかったんだけど、
現在のアルティメットレギュレーションは、幅広く知られているからこそ色んな戦略が楽しめます♪
人狼のオフ会やボードゲームの会でも多く取り入れられているルールなんじゃないかなと思います。
(初心者が多いと狂人を外すことが経験上は多いです。)


なので、このアプデは人狼好きからすると、かなりアツイわけです。
この超人気村のレギュレーションの特徴は、占いと霊能が2:2になりやすく、(真狼真狂)で出るパターンが多く結果を含め、信用勝負になるのが面白いです。2:2盤面だと、霊能ローラーになりがちですが、結果とそれに対する村人側の真偽の付け方でライン考察が伸びやすいの残しておくっていうのも戦略的にはあります!

やってみたんだけど、決め打ちで負けるとむちゃくちゃ悔しい。やたら引きずるっていう。

 

超人気曲 9人村の楽しみ方

さて、超人気局を楽しめる遊び方を、ランカーのたくまさんが分かりやすく紹介している動画があるのでぜひどうぞ!

たくまさんと言えば、人狼殺アプリの配信をしている私の大好きなYoutuberさんなのです。詳しくはこちら

ポイントは、勝つ為の人狼じゃなくて、魅せる人狼をやろう~って推奨しているところですね。
いや勿論ゲームだから、勝ちには拘りますが。
人狼の面白さっていうのは、推理が飛び交うところなのです。
その面白さをみんなが体感して欲しいっていうたくまさんの想いが込められてますね。
たくまさんは、初心者だけの村を立てることもあるので、YouTubeをチェックしてたら一緒にプレイ出来るかもしれませんよ。
ほんまにこの人、人狼が好きなんだなぁ~と思います。

新しくなった、超人気局9人村を是非遊んで見てくださいね。
百聞は一見に如かずです。
遊び方や詳しい説明は、この方がブログ凄く分かりやすくて、上手にまとめて書いているので参考にしてみてはいかがでしょうか?

さぁみんなでレッツ人狼殺♪

人狼殺の観戦は甲子園と一緒。

もし、人狼殺は気になるけど、叩かれたり、強弁なプレイヤーが怖いって思ってる人もいるかもしれないですね。
対面人狼でもあるんですが、特に女性は怖いと感じることが多いみたいです。(安心してください。女性プレイヤーも多いです。)

ただ、やるのはちょっと、とか自信ないわ~っていう方は、Youtubeやゲーム配信チャンネルでの視聴だけでも面白いですよ。
何故、人狼のゲーム観戦が面白いかというと、これ甲子園見るのと似てます。

 

自分がプレイしてなくても、野球そんなに知らなくても誰かが熱くなったりしてたら、自分も心動かされますよね。
好きなプレイヤーを応援するもよし、観戦して、誰が人狼か当てたり、自分なりの推理をしてみるでも良し。
監督のように試合を振り返り、データを取るもよし、毎回ドラマがあるから、まさかの最終回を迎えたり、それが面白くてついついYoutubeに上がってるものは観戦しちゃいますね。

好きなプレイヤーが出来てきたら、その人の言動のクセや、考察の特徴を研究してみると面白いですよ。
※たくまさん以外でも、プテラたかはしさん、しんたろーさん、うばさんの動画はおすすめです。
女性プレイヤーで言うと、バナナチョコ(通称:バナチョさん)がくっそ強いです。淡々と圧かけてくるタイプです。特に村人陣営の時が強いです。
探してみて下さいね♪丸焦げさんっていうランカーも女性で最強かと思います。二人とも声が可愛くてテンションは低めですw
あと、あわびさんっていう女性プレイヤーも強いです。配信はしてないと思いますが、よくたくまさんの動画に出てくるのでこちらも是非探してみて下さいね。

 

カンサイは、いつかメンタリストのDaiGoさんと対面人狼やってみたいですね。
それで勝つ!っていうのが夢です。
絶対に騙しとおします!!!(初日に噛まれるフラグ)

おまけ 人狼殺のおすすめ神回↓

これはねぇ長いんだけど、見ちゃう。本当に見ちゃう。

 

 

メディア集客スペシャリスト講座体験セミナー

 

メディア集客スペシャリスト上級講座

 

 

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。