
効果的なランチミーティング!ペペロンチーノ編
ランチミーティングというか忘年会
今回は、ペペロンチーノ編!
2018年も気付けば年の瀬ということで、今回はランチミーティングというかただひたすら飲んで食べてワイワイして1年の働きを労う時間となりました。
弊社メンバーはパソコンに向かっている時も遊んでいる時も常に何かしら仕事の話が出てくる。
「これはどう?」「こんなことしたら面白いんじゃない?」とどんな時も楽しく意欲的な時間です。
今回も料理しながらだったり、飲みながらアイデアを出し合ったり、
良い大人がゲームをしながら意外な一面を見つけたりでした。
今回の献立メニュー!!
・サラダ
・ざるそば、天ぷら付き
・釜玉うどん
・和風カルボナーラ
・ペペロンチーノ
まずは、サラダ。社長自ら包丁を握り、作ってくれました。
その名も「スターダストサラダ」
星が煌びやかに空で輝いているようなイメージで作られた、とのこと。
料理に星空をイメージしながら作っていたとは、、想像力が遥かに超えられている。
プチトマトが400円する、地味に良い値段する良いプチトマトでした。
並行して私が作ったのがざるそばと釜玉うどん。(食べるのに夢中で写真忘れていた、、)
先日、お世話になっている会社の事務所の大掃除をお手伝いした際に、
生そばと生うどんを頂いたので早速頂きました。
その次に作ったのが、和風カルボナーラ。
かろうじて残っていた食べかけの写真、、(笑)
出汁を効かせた和風に仕上げて、上々でした。
そして今回のメイン料理、ペペロンチーノ!
後半にも関わらず、ちょっとパスタを茹で過ぎてしまいました(笑)
今回、炭水化物祭りでした(笑)
最後に、デザート。
参加メンバーが差し入れで持ってきてくれました。なんて気遣いなんでしょう。
やっぱりこういう気遣いがサラッとできる人は素敵ですね!
お腹いっぱいだけど、甘いものは別腹ですね。皆んな、ペロッと食べてしまいました。
食後に、スマブラ大会がスタート!
社長に挑むメンバー達。良い大人がはしゃぎながら時間を過ごす。
負けず嫌いな一面、ゲームは下手な一面、ゲームになると燃える一面
ゲームでこれだけ人を熱狂させられるニンテンドーDS、スマブラはすごいな、と客観的に思っちゃいました。
「毎日を、ゲームに」
boostのコンセプトでもあり、仕事もプライベートもゲームのように楽しめるものを作る。
ランチミーティングをして今回得られたこと
・飲みニケーションでいつもと違うコミュニケーションを取ることで距離感が縮まる
・仕事も食事も事象は違えど、個人が大事にしていることや癖は同じ。根本からより良く変えていこう!
・ワイン、焼酎、日本酒とたくさん飲み過ぎたらそのあと全く自分は機能しない、すぐ寝ました(笑)
・ゲームのように熱狂できるものをつくろう!!
次回は、何作ろう!冬だからベタに鍋でもつつきながら話したいな!
▼ちなみに、前回ランチミーティングはこんな感じでした。

IT関連の仕事に携わって約10年が経ちます。
開発から保守まで、要件定義からリリースまで、プログラマーからマネージャーまで、と一通り経験してきました。
経験した中で、IT・技術に関することも然りですが、何より人間関係が大事だなと思う今日この頃。
人を大事に仕事を進めていきたいと思っています。
真面目が取り柄であり、みんなのお世話係な役回りが多め。
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。