和牛漫才徹底解剖☆M1グランプリ2019 ~M1 GP 2018決勝ネタ『オレオレ詐欺』(文字起こし付き)~

2019年のM1グランプリ皆さん見ましたか?

まさかの展開過ぎて私は、ヒヤヒヤしてました。

 

和牛がまさかの敗者復活にいたのも正直納得いってないです。

力のあるコンビなのに若手や初出場が殆どの今回の大会。

これは全年の霜降り明星の大ブレイクに他ならない。

死ぬ気でやってきた若手にベテラン勢がなぎ倒されていったんですかね。

ただ、全体のレベルは高くて面白かったので、大満足♪

 

***

 

敗者復活では和牛しかないと思ってましたが、それでもホッとしたし、テレビの前で手を握って祈っていましたw

 

結果は4位で、しかも和牛はラストイヤーと言っているとのことですが、

何を言う!!!!!

来年も出てくれ。あと2年出れる!

 

ファンが楽しみにしているので、これ以上のネタを生み出してくれ。水田!

 

上沼さんの発言に対して…

 

「和牛は横暴な感じがした。緊張感がない」と言い放った上沼さん。

(⇈和牛のスタイルって若手の時からあのベテラン感が良かったわけだけどw)

 

ちょっと若手に熱くなりすぎて表現は感情的だったとは思うけど、

上沼さんは実際和牛大好きだし、3年和牛に入れ続けてたんだから、愛情でしょうね。

テレビも出て売れっ子の和牛が、漫才で頑張っていく姿をラストイヤーまで見せてくれ。

と願うばかり。

 

2019年決勝ネタ

 

【2019年のネタ感想】

 

大きい笑いが最初にないのはいつものことで、徐々にストーリに引き込まれていくのが和牛スタイルだと分析しているけど、

そこまで大きな展開がなかったのが少し気にはなったかもしれない。去年のネタの方が面白いと感じてしまったのが凄い残念。

 

「おじゃましました」の三段活用とかスキル含めて構成は流石だなと思った。

本来は、ツッコム所を逆張りして、「いいね♪」となるように、前半で前提を貼り替えるっていう。

 

和牛は既にみんなのハードルも上がっているし、期待されまくりだからw

2本目が見たかったなぁ~どのネタ持ってくるつもりだったのだろうか…。

 

そういえば。THE MANZAIの美容師ネタは正直いまいちだった。初をぶつけてきたんかな?と思うくらい…。

女性の共感をとってなかった。角刈りはw

かまいたちみたいにずっとやってるネタをもっと作りこんで変化させてくるやり方でも良かったのかもなぁ~

 

全て個人の感想です⇈


ここから去年書いた内容▼

2018年のM-1グランプリも最高でした。吉田ママがここ5年位好きな一押しお笑い芸人が和牛です☆

うちの社長は和牛の水田のような節があり、軽い気持ちで「頑張ります!」とか言うと「何を頑張るの?具体的にどう行動したん?これから何を頑張るのか明確なん?」と詰めてくる感じ。
追及に耐えられず、思わず「水田か!」とツッコんだことがあります。

 

和牛の好きな所

●ネタが面白い(おもしろ荘で初めて見た時衝撃を受けました!)
●二人が仲が良い(さまぁずとか、おぎやはぎ、サンドウィッチマンもそうですが、コンビ仲が良い芸人って好感度高いです)
●川西さんがイケメン(めっちゃタイプ)
●水田が料理上手(二人がメインをつとめるCookpad TVが普通に面白いです。)
●上品(立川志らく師匠も大絶賛)
●川西さんの声が落語家みたいで聞き心地良い。

 

それでは今年、惜しくも優勝を逃したネタです↓どうぞ

M-1 グランプリ2018 決勝ネタ 【オレオレ詐欺】文字起こし

※違う箇所もあるかもしれませんがご了承ください。

======================

どうも和牛です

水田「あのー実はぼく今心配事がありましてね。」

川西「心配事?」

水田「んーもし自分の親がオレオレ詐欺にひっかかったらどうしようかなって」

川西「ま確かに息子としては心配やな」

水田「だからぼくね、今度実家電話してね、自分からは名前言わずに『もしもしおかん俺やねんけど、今金に困ってんねん』っていうて、ほんまに金持ってくるかやってみようかなと思ってんねん」

川西「やめたれよ…持ってくるやろ本人やから」

(間)笑

水田「でもでこれで持ってきたら声が似てたら騙される可能性があるってことやろ」

川西「いやまぁそうかもしらんけど、嘘ついて余計な心配かけてまでやるようなことでは(ないやろ)」

水田「とぅるるるるるるるる(電話の音)」

(やれよ?っていう面持ちでちらっと川西を見る)

川西「もしもし水田です」(電話をとる川西)

水田「もしもしおかん俺やねんけど」

川西「あ、しんじぃ?あんた元気にしてたんか?」

水田「そうしんじちょっと聞いてくれる?」

川西「どうしたん?」

水田「実は今俺交通事故起こしてもうてさ」

川西「え?」

水田「相手の方入院することになって病院におんねんか」

川西「事故・・・・?」

水田「どうしても今日中に示談金が必要やって」

川西「示談金ってそれいくらやのん?」

水田「200万なんやけど」

川西「200万・・・。」

水田「駅前の喫茶店にご家族の方がいるから、ごめんやけど持ってきて渡して欲しいねん」

川西「分かったほんならすぐに行くから」

水田「ごめんな」

川西「向こうのご家族の方に伝えといて~~~~」

水田「ごめんなぁぁ~~泣」

====

川西「えらいことになってしもうたな…駅前の喫茶店ここか。」

カランコロンカラン

(優雅にお茶を飲み待つ水田)

水田「おかん」

川西「しんじも来てたんか?示談金200万持ってきたよ」

水田「持ってきたらあかんやん」

川西「え?」

水田「何で持ってきたん?」

川西「ぃゃもってくるよ、あんたが事故した言うしおかあさん・・・」

水田「事故なんてしてないの。誰も怪我してないの。見て向こうのご家族誰もいてへんやろ」

川西「あ、そう、事故なかったの・・・よかった。それやったらよかった・・・・(振り返って)これは何?」

(笑)

水田「これがオレオレ詐欺やねん」

川西「オレオレ詐欺!」

水田「完全に騙されたな」

川西「え、ちょっと待ってほな、さっき私に「オレオレ」って電話してきたんはだれ?」

水田「俺」

(笑)

川西「そうやんな?・・・ほなちがうな」

水田「でも俺自分から名前言わんかったやろ俺?じゃぁ本当にしんじかどうかわからんやん」

川西「でもしんじやん」

水田「たまたまな」

川西「たまたまとかちがうねん」

水田「たまたましんじやねん」

川西「たまたましんじってなんやの」

水田「たまたまや」

川西「たまたましんじちゃう、ガチガチしんじやん」

(笑)

水田「それ今やから言えんねやろ?」

川西「やめてこんなこと」

水田「気を付けて欲しいからやってるだけやから」

川西「気を付ける私も」

水田「ほな戻るわな。これロケの合間抜けてきてるから」

川西「ロケの合間にすることか、これ・・・ほんまに」

(笑)

=========

川西「今日は天気がいいからお洗濯がよくかわいてるわ」

水田「とぅるるるるるるるる(電話の音)」

川西「もしもし水田です」

水田「もしもしおかん?俺やねんけど」

川西「しんじ?」

水田「うん昨日酔っ払って喧嘩してもうてな、相手の方入院することになったんやんか」

川西「喧嘩ってあんた、何してんの!」

水田「どうしても今日中に示談金が必要になってんねん」

川西「示談金ってそれいくら?」

水田「200万なんやけど、駅前の喫茶店にご家族の方いらっしゃってそこに持っていかなあかんねん」

川西「聞いたことあるなこれ、前のやつやろあんた」

水田「ごめんなぁあぁっぁあぁ(泣)おかんしか頼れへんからさぁ、ごめんこんなんあかんよな忘れて、自分でなんとかするからぁ」

川西「泣いてる我が子を見捨てる母親どこにおる?分かったほんならすぐに行く、向こうの方伝えといて~~~」

==========

川西「あの子は私が絶対守る。お腹を痛めて産んだ子ですから、駅前の喫茶店、ここか」

カランコロンカラン

(優雅にお茶を飲み待つ水田)

水田「何で持ってくるねん」

川西「前のやつやないかーー」

水田「何で持ってくるねん」

川西「楽しいか、お前自分の親騙して」

水田「楽しいからやってんちゃうねん。防災訓練みたいなもんやねんこれ」

川西「なにぃーーー」

水田「防災訓練やって言ってんねん。おかんが騙されないようにするために・・・」

川西「防災訓練は防災訓練が今日ありますって教えてくれるわ!!」

(笑)

川西「あんたのはいきなり警報鳴ってんねん、お母さんにわけのわからんことばかり」

水田「もしもし」(電話にでる水田)

川西「喋ってるやろわたし」

水田「はい、はい、え?相方が交通事故?どこの病院ですか?意識あるんですか?」

川西「しんじ?どないしたんしんじ?その電話なに」

水田「ちょ、ごめん相方が事故ったみたいやから行ってくる」

川西「相方って川西くんのこと?ちょっと待ってお母さんも一緒に行く。えらいこっちゃやわ…すみませんお会計お願いします~おつりは結構なんで…」

電話を置き冷静に川西(おかん)を見つめる水田

川西「しんじ…そしたら(振り返り気づく)やってんなぁ

水田「な、気を付けや、じゃぁ俺生放送中にトイレ抜ける言うて来てるから…」

すたすたと帰る水田

川西「ウッ・・苦しい」急に苦しみだす川西(おかん)

水田「おかん?」

川西「心臓痛い」

水田「心臓?おかん?」

川西「すみません救急車一台呼んでもらえますか?」

水田「あ、じゃぁボク呼びます。(電話する)すみません救急車一台お願いします。母親が急に心臓が痛いって苦しみだしまして…はい、駅前の喫茶店です」

ニヤニヤしながら立ち上がる川西(おかん)

水田「はい、はい年齢は…」振り返るとそこにはぴんぴんした川西(おかん)

川西「騙されたな・・・・騙されやすい遺伝子受け継いでるな」特大のドヤ顔

水田「救急車呼んでもうてるから…」すこし怒った様子で

川西「貸し… 」(水田から電話を奪い取る)

川西「(声色を変えて)すみませんさっきまで痛かったんですけど…」

水田「それもともと電話つながってないねん…」

間 (お互いものすごい形相でにらみつけあう)

水田「おかんが心配やからやってんねんで」

川西「伝わるか!もうええわ。」

==============

和牛漫才のスタイル

和牛の漫才は特に枕やつかみを冒頭に持ってきません。
このあたりが、業界で若手なのにベテランっぽいと言われる所以です。
最初の段階で芸人はある程度、笑いをとっておきたいところなのですが、ストーリー重視の和牛の漫才は尻上がりで徐々にお客さんを引き込みながら大きな笑いを作っていくスタイルが多いかと思います。

M-1のネタの枠は4分です。その尺の中に全てを納めなければいけません。最近の流行りというか、優勝した霜降り明星やノンスタイルのように短い時間の中にどれだけボケを入れてツッコむか…というスタイルとは対照的な漫才です。

和牛の漫才は構成が本当にすごい。

和牛は演技力が高く、漫才というかコントのようなスタイルも特徴です。
2016年のM-1からそうですが「まなみちゃーん」と、水田が勝手にはじめて、川西が付き合わされるというのがお決まりです。(そうじゃないネタもあるんですけどね)

ネタの大枠は、水田の執拗に拘る考えからくるネタが殆どです。
屁理屈を言ったり、考えが偏りすぎている水田を川西がツッコむ形になるので観ている観客の殆どは川西側に共感しながら見ているので見やすいんだと思います。
ところがツッコミの川西よりも上回る水の屁理屈(ボケ)に観客は引き込まれます。

川西のツッコミと女役が凄い!

川西と言えば、女性役が多く、旅館の女将、まなみちゃん、おかん等、中性的なイメージと合っているのか、すごく毎回キャラがハマっているのはご存知の通りだろう。
気づいたのは、川西が役に入り込んだまま(女性役のまま)ツッコみするっていうのが、意外とない漫才では新しいスタイルかも!普通は一度素の自分に戻ってツッコみ、また役にはいりこむんだけど、おかんだったり、彼女のキャラクターのままツッコむ。なのでストーリーが途切れない。これが和牛っぽさです!

2018年 M-1 グランプリ 決勝ネタの面白いポイント

まず「おかんがオレオレ詐欺に騙されないか心配」というところから始まり、まだ川西がしゃべってる最中に水田が食い気味に電話をかけるというところから寸劇(コント)がスタートします。

見ているお客さんの予想は、おかんが騙されるという展開。
もちろん川西おかんはきれいに騙され穴に落ちていきます。

ただ、オレオレ詐欺と言っても、息子から電話がかかってきているのでオレオレ詐欺ではないという矛盾が生じてきて川西おかんは混乱します。オレオレ詐欺のネタはありますが、実の息子からかかってくるというここが新しさです。

「え?さっき電話してきたのは?」「俺」「(息子)やんな~?」

面白い。
ここで一度客席でも大きな笑いがきます。

細かい技もやテクニックも勿論あって、たたみかけるところはやっぱり相手を食いながらやり取りして早くなってきて、ここで笑うんやでっていうところの川西ツッコミで韻を踏んでるw「たまたましんじちゃう、ガチガチしんじやん。」

ここまでの一連の流れ(オレオレ詐欺まがいをしておかんを騙す)をさらに水田がロケの合間にやっているというボケが、お客さんの予想を超えてきます。
更にこれはこの先、布石となります。

このあと、また同じ手を使っておかんをだまします。(これが俗に言う天丼です)
これを繰り返した挙句、川西おかんは反撃に出ます。

ところが、水田引っ掛かった~というオチかと思いきや、更にどんでん返しがあり、
「電話つながってないで」と川西おかんのさらに上をいっているという…

素晴らしい!!!

これが小説の最後の1Pを見ているようで、お客さん全員を裏切ってどっかーんだったと思う。
その一言の後、ふたりでにらみ合うシーン(しばらく無言)
これもネタに相当自信ないとこの間はとれないなっていうくらいたっぷりととってました。
川西が悔しさのあまり鼻息荒く水田をにらみつけ、水田は氷のような目で「ほらな」と言わんばかりの顔で川西を見つめる。

ここが笑いがずーっと続いていて、川西の「もうええわ」で大歓声でした。

まぁ色々分析していますけど、純粋に面白ければ良い。これに尽きると思います!
何も考えずに見てて笑える和牛の漫才は最高です♪

和牛のネタの変化

【和牛の過去ネタ】
2016年ネタ
・車の免許がない
・花火デート行きたい
2017年ネタ
・ウェディングプランナーになりたい
・旅館の女将が苦手
2018年ネタ
・ゾンビになったら俺を殺して
・オレオレ詐欺
2019年ネタ
・物件探し

2017年のネタは、割とボケを回収していく形だったのですが、今年は本当に設定とストーリーだけで持ってきてアッパレ過ぎましたね。また、マイムや演技もレベルが上がっていました。ゾンビネタでの縄は本当に見えたし、動きでも笑いとるんだなぁっていう和牛の新しい発見でした。
2016年の時は水田のキャラが濃すぎたけど(嫌な奴過ぎるというか、変態すぎるというか)、最近は少しそのあたりもマイルドにしてますよね。私は今も2016年のネタ好きですけど☆☆☆

個人的に、水田と川西がオネェになるネタがめっちゃ好き。
水田が「オカマに押されたら俺断れるかなぁ」と心配ごとをもちかけて巻き込まれる川西だが、
コントに入るときに普通は水田(本人役)1:1川西(オカマ役)の構図になるところを、
2:2 水田&川西(本人役):ローズ(水田)&ヒヤシンス(川西)
このコンパスタイルにするっていう…。
これは是非見て欲しい。

 

長くなりましたが、今年のM-1の優勝は霜降り明星でしたね。おめでとうございます!最年少優勝ってすごいよ。
おかげさまで来年も和牛のネタが2本も見れるかと思うと楽しみです♪笑
優勝した霜降り明星(テンション高い)の後ろでネタで見るような水田の冷めた表情。
よっぽど悔しかったんですねwww

↓ここに氷の水田がいますw
M-1公式HP https://www.m-1gp.com/

川西は大人な対応↓

2016年M-1グランプリを見る
2017年M-1グランプリを見る

過去のM-1グランプリが見れるのはAmazon Prime

 

和牛公式Twitter↓

 

メディア集客スペシャリスト講座体験セミナー

 

メディア集客スペシャリスト上級講座

 

 

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。